2016年05月04日(水)
舛添都知事
舛添都知事が「ファーストクラス」に乗ったとか、20万円のスイートルームに泊まったとか非難されていますが、良いじゃあないですか。せこい話です。どうせ都民1人当たりにすれば10円にもならないんでしょ?くれてやればいいじゃあないですか。
「海外でそれなりの人たちと会うのに、良い部屋に泊まっていないとみっともない」というのが言い分のようですが、よく言いますよ。それより、舛添さんのセンスの悪さ、この方がよっぽど我慢ならない。服装の野暮ったいこと。余程みっともないと思います。センスのかけらもない。ファーストクラスやスイートルームに似合わない。
その彼が、東京にある迎賓館を「ヴェルサイユ宮殿の真似だから、作り直す」ということを言っているそうですが、とんでもない。まさか「京都迎賓館」のように和風にするんじゃあないでしょうね。舛添さんのようにセンスの無い方に言ってほしくないですね。
そもそも文化と言うのは、伝わって、練られて、磨かれて質を高めます。その地域で閉じこもって守られただけの「らしさ」は、他国から珍しがられても、それだけのこと。その国の文化を醸成し質を高めることにはならない。あの赤坂「迎賓館」が村野藤吾によって練られ磨かれた傑作であることが、舛添さんには分からないだけのこと。
地位を利用してぶっ壊さないで下さいよ。そして服装も値段でなくセンスを磨いて高めましょう。