2016年10月27日(木)
まずいですよ。問題が違うのに。
まずいのではないでしょうか? 朝日新聞に「豊洲市場の耐震性検証へ」と三段抜きで見出しをつけて、「計算方法 専門家が異議」と小見出しを付けて記事が出ています。
もしや、と思って読んでみると、「施設の耐震性を疑問視する指摘が専門家から寄せられた」というようなことで、例のプロジェクトチームで検証することがわかった、と書いてあります。
私は先日のコラムで、「プロジェクトチーム」に構造家が入っていて日建が設計して、確認申請も通っているものを、再度ここでチェックするのは良くないことだ」と書きました。そもそも「問題が違うだろう」と言いたいのです。
ところがプロジェクトチームではない別の専門家が耐震強度の計算方法に問題があるから検証が必要と言い出したらしいのです。「もしや」と思ったのはやっぱり当たっていて、今川憲英氏でした。
この方、実は先日、白紙撤回の前の、「新国立競技場」反対の署名を国会議員に渡すという会の、その会場でザッハの案を否定して、ご自分の案を作ってきて発表してご説明なさっていました。私は「そりゃあないだろう」とあきれてみていましたが、今回も今のタイミングで耐震構造の問題を、日建設計を否定して公に出されるのは、ほんとにまずいことだと思います。