2017年05月29日(月)
カバに餌をやるほうがまし
今日は国会中継が無いので実際にどんなやり取りがあったか分かりませんが、WEBニュースによると、「加計学園問題」、野党の質問に対して安倍さんは、一切圧力をかけるようなことは指示していません。法に則って公正に的確に審査されたものと理解していますと答えたそうです。
あたりまえでしょ。野党議員は何て質問したんでしょうか?
最近ばかばかしいような質問をしている議員を見ていると、こんなひとたちを議員として選んで税金を払っているのかと思うと、カバにキャビアでもやっている方がましだと思うことがあります。
安倍さんが公式に答えるのは初めてだそうです。
それを「いやあ、加計君は親友でね、ゴルフ場や料亭でごちそうになっている時、何とかならないかと頼まれたもんで。皆さんだって友人には情が湧くでしょ? 私もつい何とかしてやりたくていろいろ妙案を官房長官と練ってねえ、内閣府には人事権があるから、「頼むよ!なんとか早く通してくれよ!」とちょっと強く言ったんですよ。法を犯してまでやってくれって言ったわけじゃあないのに、いろいろ苦労してくれたみたいで、ハッハッハ」なんて云うはずないでしょ?どんな答弁を想定して質問したんですかね?
そもそも例の文科省で出てきたと言われる「文書」が本物か怪文書かもめていますが、もし本物だとしても即安倍さんの違法になりますか?ならないでしょう。そんな圧力かけてないと言い張ったらおしまいです。
もっと問題がどこにあるのか、メディアも野党もうまくやらないと、日本ダメになります。
日本は1億総お人好しの住む、おめでたい平和な国です。またゴルファーの引退でもちきりですもんね!