2018年01月14日(日)
健康のはなし
去年久しぶりに高校のクラス会に行きました。クラス会といっても1期生だから、まだ2クラスだけ、男女別々のクラスで。 その2クラス合同でやりました。そろそろいなくなる人も増えました。
で、一応近況報告というか、挨拶があったのですが、みんな全員健康の話や病気の話ばかりで、それでも自分と同じで安心したり、羨ましいと思ったり、けっこう盛り上がっていました。
そうしたら、いきなりある女性が、創作歌舞伎を観た感想や、美術展の批判のような論評をしたり、健康のケの字も触れないで挨拶しました。
その女性、若い頃は別に人目を引くような美人でもなければ、かっこういい女性でもありませんでしたが、そのジジイやババアのクラス会では一番カッコよかったです。反省しました。
日頃、パーティーや集まりがあると、久しぶりにあったひと、いや必ず全員、みんな病気の話ばかりです。100%健康の話です。話を逸らすとシラケた目で見られます。しかし、これからは外では決して健康や病気の話はしないと決めました。これが新年の今年の心構えです。
そしてもうひとつ。初詣に行った神社で、私は今年「ハッパク」だそうです。なんのことか分かりませんが、横に「軽率な行動や、軽率な発言が思わぬ災いをもたらすから注意しろ」と書いてありました。十分注意します。このコラムも。