2018年05月11日(金)
セクハラ罪
「「セクハラ罪という罪はない」これ、ホントでしょ?」 実にメイゲンです。
このメイゲンは自民党や官僚の、基本的な土台です。
昨日の参考人招致、元総理秘書官が加計学園の人や、県や市のひとたちと3回会ったと大騒ぎです。朝日も一面トップで「三回面会した」と書いています。
しかし、「総理秘書官が事業者や市のひとと会ったら罪という罪はないでしょ?「「面会罪という罪はない」これ、ホントでしょ?」と言い換えます。
この面会は極めて異例で、異例中の異例。全国の自治体関係者は「ありえない」と驚くそうです。しかし「面会罪という罪はない」のです。すべてこれですよ。
だから野党がいくら「例外中の例外」とか「ありえない」と攻めても、そのパンチでは絶対倒れません。こちらの腕の骨が折れるのが関の山。もう加計さんや昭恵さんを呼ぼうなどと言わないこと。骨折り損のくたびれもうけどころか、国民はそっぽを向くでしょう。
それよりじわーと効くボディブローを効かせましょう。「ソーリ!ソーリ!オバはん」には無理かな?