2018年07月20日(金)
床屋の話
最近は近所の床屋(理髪業)に行くようになって、おしゃべりもつきあうようになりました。(以前行っていたホテルの理容室は決して無駄話はしませんでしたが)
「8時半まで予約をとっているけど、帰ると何時になるの?」
「10時過ぎですかね」
「毎日?」
「ええ、まあ。食っていけないですからね」
「働き改革やってんのに、違反だよ。ああ、高プロになんのかな?(笑)」
「なんですか?それ」
「高プロ知らないの? 年収1070万円?以上の人は、残業時間は自分で決めるんだよ。でも残業代は無いけど」(私もこの程度の知識)
「1070万円? そんな人いるんですか? 」
このお兄さん、何にも知らないし、話になりません。
こういう人たちを残して、野党がダメだから法律はどんどん通っていきます。
選挙制度の6増は私もさっぱりわからずどんどん通っていきます。カジノで外国の観光客増やして、京都の錦小路は買わない客があふれてつぶれますね。
Y国立大のI君、分かってんの? これでいいの?