2019年01月22日(火)
戦争で領土を増やすな!
やっぱりバカマス(バカなマスコミの略)か?
サンケイがアンケート調査をやりました。「北方四島問題は進展するか?」
「進展しないと思う:72,9%」
なんてバカなことを聞くんでしょうか? 聞いてどうするのでしょうか?
プーチンに会ったこともないし、ロシアの新聞を読んだこともない。分かるはず無いじゃあないですか。せめて「返してほしいか?」とか「進展してほしいか?」と聞くんなら分かりますが、何を考えているんでしょうか? サンケイは。
まさか「70%以上のひとが無理だと思ったことを今回安倍首相は進展させた。さすがだ」というサンケイらしい政権ヨイショの布石じゃあないでしょうね。それより進展とは何かを教えてほしいものです。できもしないことを口だけで期待を持たせることじゃあないでしょうね。
実は私は北方四島についてこう考えているのです。(元住民の方々の思いをまったく考えないバカな考えと聞き流していただいてもいいのですが。)
ロシアの外相が、あれは第二次大戦で戦って得たソ連の領土だ。それを日本が認めるのが前提だというようなことを言っています。
ポツダム宣言受諾を表明したのにその後に攻めてきたとか、調印をしたときが正式な終戦で、ソ連はその前に攻めて奪ったものだとか言ってますが、そんなことは問題じゃあない。そもそも戦争して領土を得るという野蛮なことに反対し、戦争で他国の領土を奪うことを断固否定するべきです。その象徴としての四島。だから日本の領土だから返せと主張して譲るべきではないと思います。
日本はあくまで、今後も「戦争によって領土を増やすことを認めない」国際条約をつくる旗振りをすべきです。
日本も過去の侵略は反省し謝罪する。(戦争で奪ったものは返した)
そうでないと危なくってしようがない。尖閣諸島だって、竹島だって、いつ攻めてきて取られるか分からない。そのための武力を準備するくらいなら、保育園や老人ホームを建設してほしい。
安倍さん、聞いてるの?!