2019年07月03日(水)
大阪城のエレベーター
安倍さんが「大阪城の修復で、エレベーターを付けたのは唯一のミスだった」とG20で発言して、非難されています。それであわてて萩生田さんを使って弁解しています。駄目ですねえ。やっぱり、本音を言っちゃあ。
で、そのニュースの写真を見て、私もびっくり。「これはひどい!」ミスどころではない、ひどいです。
何がひどいか? デザイン、設計が最低! 超ヘタクソです。
工事用の昇降機がまだ残っているのかとおもいましたよ。
大阪城にエレベーターを付けるのは大変難しい。だからヘタクソが設計するとこうなります。
以前も書きましたが、ルーブル美術館のエントランスにアプローチのためのガラスのピラミッドをI.Mペイが設計して、見事に新旧調和させて作りました。大阪城にエレベーター付けるより難しい。
あれをやらなければダメです。大阪城は国が管理しているのですか?府ですか?市ですか? いずれにしても、国なら国交大臣の文化程度が低いから、こうなるのです。
安倍さん! 見苦しい言い訳や弁解はしないで「あんな格好の悪いものは作り直せ!」と 開き直らなければだめですよ。私が首相なら、私財を出して作り直しますね。できますよ。トランプさんを国技館に椅子を作って呼ぶ費用でできますよ。そうそう、伝統的な国技館の「桝席」に椅子を作ったのもミスだと思いませんか?