2020年04月20日(月)
国会で良識は問うな!
国会の予算委員会での質問は、防衛費や補正予算など、直接予算に関係することだけにしませんか?
それ以外のことは、法律に違反することで、しかも証拠がつかめている問題だけにしませんか? 証拠もなく追及して「たしかにおっしゃる通りです。辞任します」と言った総理は歴史上いません。
常識や、良識や、その人の立場で取るべき姿勢や、顰蹙を買うようなことの追求は止めませんか? 時間の無駄です。
レストランで食事して、帰りにみんなで夜桜の下で写真を撮っても、なんら法律には触れません。
良識や、立場上取るべき姿勢の示し方、品位、顰蹙の問題です。
自粛しなければいけないときに、50人と神社に参っても法律違反ではありません。
自粛とは、自分から進んで慎むことですから、本人にその気の無い人に求めても無駄です。
常識や良識の無さを責めて、それが通じない人、あるいは保身を最優先に生きているひとに逃げられて、あるいは反論されて虚しくないのですか? 下手をすると「親衛隊」に逆襲されて、攻めた方が傷を負いますよ。
だからそういう問題は週刊誌に任せて、ボディーブローで責めればいいのですよ。政治家が国会の場ですべきことではない。
何度も繰り返す、無駄な質疑に、私は虚しくなります。