2020年10月28日(水)
どちらが悪い? ホテルと私
数日前に用があって、赤坂見附の菊竹清則先生が設計された懐かしいホテル「軍艦パジャマ」に一人で宿泊しました。
場所の便利さと価格が手ごろだったのです。(ニューオータニも帝国ホテルも高すぎた)それと、昔飲みに通った思い出があるホテル。なんといっても、菊竹建築に泊まっておきたかったから。
前々日、気が付くとホテルからのメールで、正午までに手続きをすると「GO TOキャンペーン」の割引があるとか書いてありますが、手続きの仕方も面倒そうだし、そもそも私はポイントとかオマケの割引とかは、大人の男がすることではないと心得ているので、何もしませんでした。
ただ時期が時期だけに、レストランやサービス、規制をインターネットで調べておきました。
ルームサービスはやってない。ホテル専用のメインダイニングはどうもよくわからないので、表参道で適当に食べるものは買って持って行ったのです。
酒は重いので少なめに買いました。どうせ冷蔵庫に何か入っているだろうとタカをくくっていたのです。
部屋に入ってテーブルの上に置かれた、「案内」を見ると、「ラウンジバーは12時まで。ラストオーダーは11時45分。 ルームサービスは11時30分まで」
なーんだ・・・さすが赤坂。
9時半ごろになって、冷蔵庫のウィスキーでも飲むかと思って開けたら、空っぽ。
ギョ!
仕方がない、バーに行こうと、3階はよく行きましたが、12時までやっているラウンジバーは何階かフロントに電話すると、「バーはどこも9時45分までです」
「ルームサービスは?」 「この時期は、コロナ感染防止のためやっておりません。申し訳ございません」 「・・・・」
分かっていますよ!!
だけどこのテーブルの上の案内にはちゃんとやっているって書いてあるじゃあないですか!! この時期だからやっていないなら引っ込めておくか、訂正しておくべきじゃあないですか!! と叫ぼうと思いましたが、呑み込みました。(歳をとったなあ・・・)
そう言えば、道路からエントランスに入って、フロントに着くまで、エレベーターのボタンに一回触れただけでしたが、アルコールの消毒液は4か所ありました。 コロナは笑っていることでしょう。 バカだねと・・。どっちが??・