2020年11月18日(水)
池上彰さん!教えてください
私の入院はコロナとは関係ありませんが、どうも頭がぼけたようで、その勢いでこの際、一度 池上彰氏に質問してみたいと思っていたことがあるので、教えてもらおうと思います。笑わないでください。正常な頭だったら恥ずかしくってとても聞けない。
その1: たしか中学生か高校生のころ、日本は「工業立国」と思っていました。つまり原材料を輸入して、それを加工して輸出する。日本は技術を誇っていたと思うのです。
松下幸之助、盛田昭夫、本田宗一郎、豊田喜一郎 日本の技術と技術思想を誇るリーダーたちではなかったか?
ところが、いつからか「観光を売り物にする国」になったようです。
何故ですか? 池上さん教えてください。いつから、だれがそんな政策に変えたのですか?
先日、菅さんが、「観光政策に反対する官僚(公安?警察?)にてこずった。それを押さえたからこれだけ観光客が桁外れに増え、インカムもうなぎのぼりに増えた」と自慢げに言ってましたが、私は海外からの観光客を苦々しく思っていましたから、ビックリして、呆れました。100歩譲って外国人を招くにしても、準備は何もできていない。これじゃあ日本の文化は早晩崩されます。
一方技術を誇っていた企業は、転落し、世界のベストテンには一社も入らず、中国にその座を明け渡した。何故そんなことになったのですか? 池上さん、教えてください。ついでに何故日本はこの度のワクチンの先頭グループにいないのか? 池上さん!教えてください。
その2: 私の母校の校歌は「・・・ガクノ ドクーリツ・・・」と歌います。
つまり「われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立」です。
それが、私は大学に勤めて、恥ずかしながらロクな授業と社会に役立つ研究をしてなかったからか、周りではいつの間にか「産学共同」を理想とする社会に変わっているじゃあないですか。気が付きませんでした。遅ればせながら、反対です。学は独立していなければなりません。当たり前じゃあないですか。
昔、うちの事務所が仕事が無くて潰れかかった時、スタッフに内緒で(というより汚い仕事はやらせたくないので)不動産屋の儲け本位の建売住宅の図面を、私が一人で描いてしのいでいました。不動産屋から要求されることが良くないと思っても、金のために目をつむって描きました。
内容を修正したり文句を言えば「ハイ、それまで。センセイ、もううちの仕事しなくていいよ」です。だから嫌われないように、黙って描きましたよ。 これ「産学協同」です。 こうなるに決まっています。
日本学術会議が「公務員」とは知りませんでした。
それなら、餌をくれる菅さんに飼われている養殖ウナギと同じじゃあないですか。文句があるなら逃げ出すしかない。タイ焼き君のように。
戦後、政治に忖度しない学術会議を作って、その意見に耳を傾けようという政治家がいた。そんな「政治家性善説」は懐かしい昔話。
菅さんの顔を見れば分かるじゃあないですか。釣り堀の餌まきオジサンに見えませんか? 俺はウナギには勝っているという顔。あの眼。
池上さん! ネ、そうでしょ!? 釣り堀には自由も独立もありませんよね?