2020年12月24日(木)
朝日君、気にすることはないけど・・・
朝日君、完全にやられましたね。
安倍さんの事情聴取の誤報を謝罪した翌々日、実際に「事情聴取(任意聴取?)」を受けました。
今度はどこが早かったか?(「読売」でしょ、どうせ)
しかし、そんなこと一刻を争って「リーク」しても、ちっとも偉くないですよ、言っときますけど。 国民は驚かないから。
ほとんどのことは記者仲間の「自己満足」だということを心得ておいてください。
一刻を争う速報や特ダネ(リーク)より、この後の追いかけ、掘り下げの方がよほど重要です。
また、記者仲間の、他社を出し抜いて速報や特ダネを出す醍醐味は、記者はみんな持っていることは、承知はしています。百歩譲ってそれを認めたとして、許せないのは、他社が得た特ダネだと、それほど関心を示さない、というか意地があるのか、よほどのことでないと あと出し、後追いしはしようとしない。
実は今、NHKが例の学術会議の、補欠委員の推薦を2,3年前にも、政権側(官房副長官?)がイチャモンを付けていた という記録を手に入れたことをNHKが報道しています。しかも学術会議が理由を聞いたら「総合的判断」と答えたとか。かなり内容に干渉していたらしい。
朝日の編集局長さん! 何故今日の朝刊で1行も報道しないのですか? すごいニュースだと思いませんか? もしこれを載せるほど重要なニュースではないとご判断されたのなら、「週刊朝日」の「たべもの欄」にでも担当を変わられた方が良いのではないでしょうか?
まあ、明日の朝刊に詳報されることを期待しましょう。