2021年01月26日(火)
「確定申告」にまだハンコ押すの?
例年通り「確定申告」の書類が届きました。
「e-Tax」でやると、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンが要るとか、訳の分からないことが書いてあるので、手描きにします。
それに建築事務所の事務所登録(更新)のとき、「確定申告」のコピーを持ってこい(またはFAXで送れ)と言われて仰天しましたが(個人情報も何もあったものではない)「電子申告」で出した時は何をどうすればいいのでしょうかねえ・・・?
とにかく今年はまだ手書きで良さそうなので、手書きで出します。
それは良いとして、ブルーインパルス太郎君が「ハンコ廃止」と言っているのに、まだ「印」を押すようです。印刷が間に合わなかったのでしょうか? それなら紙1枚入れて「印は押さなくてイイ」とか書いてくれると助かるのに。太郎君それくらいはできるはず。
ほんとにハンコ止められるの?? (言うだけ内閣の大臣にならないようにね!)
私は、この書類を作るのが大嫌いで、イヤイヤでやっていると、間違ってばかり。下書きのコピー紙が入っていますが、勿論下書きして、もうこれで大丈夫と思って清書した後になって気が付いて、大訂正。もう訂正印・ハンコだらけです。
だからブルーインパルス太郎君が(人柄は横柄だから嫌いですが)ハンコ廃止すると言った時は、「次期総理!」と喝采しましたが、いろいろ見ていると、怪しくなってきました。
ワクチン大丈夫でしょうか? スガさんが「高齢者は3月」と言ったので、4月の飲み会、幾つも予定してますよ!
今度もワクチン初日にブルーインパルス飛ばして、派手に騒いで、あっちの空に行っちゃうんじゃあないでしょうね!