2021年02月17日(水)
腑に落ちない
車を捨ててきました。思い出したくもない。
ただ、驚いたのは、去年7月に買った時、「自動安全装置付き(?)」とか云うのを買ったんですが、人を轢きそうになったら急ブレーキがかかる、つまり何かにぶつかりそうになったら急ブレーキがかかってくれると信じていました。
ところが バックで入れようと思うと、ナビの画面のバックの景色が赤くなって、ピーピーなります。うちは狭いので、そこで止めるわけにもいかず、更に近づけます。
狂ったようにうるさくなりますが、10センチくらいではブレーキがかかりません。つまりそれ以上はぶつけてみないと試せないので、止めましたが、これ、人の時は止まるのか?
人を轢いてみるわけにもいかない。疑問です。
もう捨てたからいいのですが、この「安全装置」のために、去年買う時、7万円くらい国が補助してくれるとかで、装置のために金をくれました。
ところがディーラーの云うには、1年未満で手放すと、その金全額の請求書が来ますとのこと??? 7万円返せということ。
それってどういう理屈ですかねえ・・・
装置のための補助金じゃあないのですか??? 装置は付けたまま返したんですよ?はずしておけばよかった・・・
慎重にバックしているのにピーピー鳴りやがって・・・