2021年08月17日(火)
張本さん!TVの番組降りてくださいよ
張本さん! 頼むから番組下りてくださいよ。
「褒めるつもりだった」とか「言葉が足りなかった」とか、「反省している」とかウソでしょ? あの驚きは本音でしょ? あの言葉は本音でしょ? 言葉が足りなかったなんて、他に何を言うつもりだったんですか? せいぜい「オリンピックも変わったねえ」じゃあないんですか?
私は野球に興味がないので、貴方にどんなご経歴があるのか知りませんが、建築で言ったら、大高さんとか槇さんのような方なんですかね?
その大高さんとか槙さんが、もし隈研吾さんの建築を「 今更、木かね。都市に木を持ち込んで大丈夫かね? 新しい材料を開発しないのかね」と言って、袋たたきにあうの、見ていられません。
特にテレビで言っちゃあ・・・もう我々は昔と視聴者の種類が違うみたいですよ。
コア視聴率と言って、若者がどのくらい見るかが問題で、われわれ世代が見る数は相手にされないようですよ?
むかし「時事放談」とかいって、老人が言いたいこと言って、なんでも上から目線でしゃべって、大いに受けた。あの時代は「ご意見番」なんてエライと思って観ていた。もう今の若い人は、匿名だから、何でも言える時代です。
だから言ってみれば、「国民総ご意見番」なんですよ。爺じいのご意見に価値は無いのです。
張本さん、もう貴方の言うこと、有難がって聞いていません。
テレビはもう我々の世界ではありません。
そんなところで、高齢者が、ウソの言い訳して出ている姿、同年配として見ていられない。 シラノ・ド・ベルジュラックの最後の台詞思い出してください。帽子の羽飾を落としてはいけません。