2022年02月18日(金)
ロシア大使に何故反論しない?
昨日のBS報道番組「1930」ひどいですね。松原さんには常に不満が残るのですが、昨夜は特にひどかった。
昨夜はロシヤの駐日大使がゲストでした。(以下、記憶で書きますから正確ではないかもしれませんが、意味はこんなところです)
松原 「ロシアは撤退を始めたといいますが、アメリカはウソだと言います。どうなん
ですか?」
大使 「撤退しています。あなた方はどうしてアメリカを信用するのですか?」
松原 「・・・・」
松原 「ウクライナの国境に軍隊を結集して、脅威を与えている」
大使 「通常の訓練を行っている。国境の内側、すなわち自国の領土で何をしようが、
他国から文句を言われる筋合いはない。国際法に違反する内政干渉だ」
松原 「・・・・」
こんなやり取りです。大使はかなり日本語が達者で、分かりやすく答えています。
しかし、反論しない。この間ゲストの代議士も何も反論しません。論争ではなく、高校レベルの発言には言うべき。
私はこの類の知識はかなり低い方だからエラそうなことは言えませんが、とっさに私だったら、
「自国でなら何をしても良いという論理は幼稚ですねえ。それを言うなら、ウクライナがNATOに加盟しようが、NATOの国にミサイルをどう設置しようが、放っておけば良いではないか? 内政干渉でしょう」
そういうことが 、何故言えないのでしょうかね?
それから「アメリカの言うことを信じる」という話は、アメリカが撮った衛星写真を3枚くらい見せて、その変化、違いを説明して、「アメリカの言うことではない。この写真を信じているのだ。ここはむしろ軍隊が増えているではないですか?」 と何故用意しておかなかったのですか? 松原さん、甘いですねえ。