2022年04月14日(木)
カプセルだけ残すの反対!
ん?? カプセルを保存する? お止めなさいよ。
しかも美術館から申し出があるらしく、どうみても単なる「記念」でしょ?
少なくとも黒川事務所、またはご存命の関係者、お断りになるべきだと思いますが・・・
ハッキリ言って「メタボリズム」は、「正しい有効な理論」ではなかった。間違っていた。
理論を形にした建築はことごとく失敗し、新陳代謝して「生きのびる」はずの建築は、この「カプセル」を最後に全部消滅するのではないですか?
「どこがどう、何故いけなかったのか?」検証するための証拠、検証材料というなら、そっくり全体を残して「江戸東京たてもの園」にでも移築しておいたらどうでしょうか? 計画したでしょうけど・・・
それをカプセルだけ個々に美術館に保存するなど、何の意味があるのですか? 反対です。
私が今やっている(16日まで)「建築家風刺画展」に、菊竹さんの「出雲大社庁の舎」
の解体途中の凄い写真に菊竹さんが天から観ている図、それに「か・かた・かたち・かいたい」と添えました。哀しかったですよ。私のバイブルと神様だった方だから。
同じ風刺画展で「カプセルタワー」の工事途中の写真のカプセルの丸窓から黒川さんたちあの頃のメタボリズムのスターたちが顔を出している、題して「白昼夢」 これも哀しかったですよ。憧れだったから・・・
とにかくこんなかたちで「スーパースターの履き古したサンダル」を取っておくような真似、心ある建築家は止めるべきです。