2022年06月09日(木)
ランドセル
朝日君、夕刊止めますよ!
以前もつまらない記事を掲載していたので文句を言ったような気がします。
夕刊は新入社員に作らせているのですか? 私は金を払っているんですよ!
昨日の夕刊、1面トップにランドセルを何十個もカラーで並べて・・・
「小学生にランドセルは必要か?」という記事かと思ったら、「ジェンダーを考える」というシリーズで、男は黒、女は赤という傾向が変わったとかいう記事らしい。
どうでもいいじゃあないですか。わざわざジェンダーを持ち出すまでも無く、男も女も好きな色選んでいますよ。
そんなことを大学で統計とったり、歴史を調べて「論文」書いている。悪いとは言わないが、世界の大学ランキングで、ベスト100に入った大学、日本で4校ですってよ。気になりませんか?
それより、小学生のランドセル、何故みんな形が同じで革(人造皮革)であんなに大きいのか?
しかも、既に来年の予約を取っているそうで、今からでは既に遅いそうですね。
ひとつ10万円で、そもそも祖父母が孫のためにお祝いに買うのが恒例の行事らしい。
(毎年、小学校の入学シーズンになると独身の娘に感謝しています)
だからランドセルをあんなに大きく「豪華」にしているのは、高齢者を騙す「カエカエサギ」だと思います。
日本の「すべて」は、要するにそれで儲ける人の金を目当てで動いている。「チン資本主義」です。武器だってそうじゃあないの・・・?