2022年09月03日(土)
さようなら国立劇場???
朝日君の全面広告に「さようなら 国立劇場」ですって。やっぱり壊されるんですか?
つぎから次に、有名な現代建築が壊されるのが、少し多すぎませんか?
国立劇場はまだ50数年ですよ。
もしかして、正倉院を真似した校倉造りだから、木造だと思われているんじゃあないでしょうね(笑)
れっきとしたコンクリート建築です。木造の正倉院がまだもっているのに。
内装だけ、舞台機構などを新しくしようというなら分かりますが・・・
外部デザインは校倉造りのデザインだから建築界の評判は悪かった。評判の悪い建築を壊す度胸は建築界にはありません。度胸があるなら「武道館」だって・・・
ところでこの話、ほんとうに言いたいのは、福田康夫元総理に対してです。
福田元総理は総理になられたとき、突如「200年住宅」と言い出して、常識のある世間と国交省を慌てさせました。ちなみに私も朝日に「200年住宅 とんでもない!」と投稿して載せてくれました。 住宅を200年もたそうという非常識さは置いといて、 現代建築が、これほど早く解体されるのは、ちょっとおかしい。
「建築をそんなに早く壊すんじゃあない! もっと長持ちさせなさい!」と、意見表明をしてもらいたいのです。
シドニーのオペラハウス、ドイツのベルリンフィルのコンサートホール、アアルトのフィンランディアホール、挙げればきりがない。上野の文化会館だってまだ壊さない、武道館だって同じくらいにできましたよ。
国立劇場、何かわけがあるの? 竹中さんが仕事獲りたがっているの? まさか!