2022年12月17日(土)
「年寄りの生き方」? 大きなお世話!
最近「年寄りの生き方」を書いて、稼いでいるひとがいますが、癪にさわります。
大きなお世話です。
第一、言うことが無責任。
「イヤなことはしなくていい!」 :じゃあ 私の部屋、だれが掃除してくれるんだ!
薬をもらうだけで病院行くのイヤだね。 持ってきてくれよ!
「終活の第一歩は、身の回りのものを始末すること」 ;
数年前から、書籍を処分し始めたら、アレ! あの本どうした?・・やっちゃった! 捨てちゃった! 学会の図書館遠すぎる。地元の図書館にあるはずがない! 今隈研吾論書いているんだけど、 隈さんの「十宅論」また買うのかよ! 安藤忠雄の本、探しているけど、無い! 「新建築」誌も昭和33年から、全部捨てちゃった!
「年賀状は出すな!」: 止めたら、死んだと思われた。返事は失礼だから出すけど、手書きはつらいもんだぜ!
「免許証の返還はよく考えろ!」 :もう遅い!
私も人生経験を利用して、「上手い家の建て方」を書いて儲けようとしました。{違反のうまいくぐりぬけ方}や{国会議員が寄付で家を建てた話}とか{国会議員は見積書なしで家が建つ}などなど書いたら、出版社に出版を断わられました。
要するに、人生 予定通りには終わらないから、そんな本 役に立たないよ!